自ら関わった安全で美しい建物を世に輩出していくことは、それだけで立派な社会貢献となります。
これまでに培った知識・才覚をこの先も磨き続け成長させていきたい、という意欲をもった方を募集しています。
新卒採用
- 2024年4月新卒採用(4月入社)を1名(※)予定しています。
- 2020年3月以降の既卒者(いわゆる第二新卒)を含みます。
- (※)2023年3月に1名採用がありましたので、2024年新卒は最大2名から1名に変更しました。
- 以下の条件の「いずれか」1つ以上を満たすこと。(複数満たすことが望ましい。)
- 1)構造系の研究室に所属している大学院を修了予定者(or既に修了した者)
- 2)grasshopperが容易に扱える、あるいは、python,matlab,fortran,C++,C#のいずれかによるプログラミング(建築設計または構造エンジニアリングに関するもの)の経験があること
- 3)大学または高等専門学校の構造系研究室出身で、既に二級建築士である者または建築士免許は未取得だが一級建築士試験に合格済みの者
- 4)大学または高等専門学校の構造系研究室出身で、半年以上の連続した海外在住歴(留学含む)を有する日本人
- 5)大学または高等専門学校の建築系学科出身で、日本構造家倶楽部正会員が主宰する建築構造設計事務所での延べ80時間以上のインターンまたはアルバイト勤務歴を有する者
- ただし、弊社でのインターンやアルバイト実績を通して、弊社にとって魅力ある人材と判断された場合は、上記の学歴・国籍等は一切不問とします。
- 給与:(院卒1年目の場合)月額26万円
- 所定時間分の残業代・諸手当含む(所定時間超過分の残業代は別途支給)
- 土日休み(2021年度実績値:年間休日130日)
- 昇給(年1回)・賞与(業績による。2022年8月期実績値は平均4か月/年)あり
- 社会保険完備(健康保険・雇用保険・厚生年金加入)
- フィットネスジムやカーシェア利用等の福利厚生充実
- ※
- 就職前のイメージと就職後の実態との乖離(いわゆる雇用のミスマッチ)を防止する観点では、弊社でのアルバイトやインターンシップを経験した上での応募が相互に安心できるかと思います。小規模事務所での就労に対し不安をお持ちの方は、まずはインターンシップ・アルバイトを通じて弊社流の構造設計実務や社風を体験することをお勧めします。(その方が良いであろう、という意味であり、インターンシップやアルバイトは採用されるための必須の条件ではありません)
- 第二新卒としての応募(卒業3年未満の既卒者の転職)に関しては、4月入社に拘らず、適任と認められれば速やかに入社していただく予定です。
- (ただし6ヶ月の試用期間(待遇は同等)があります。)
採用希望の方は、採用希望である旨を明記の上、
mail*mitsuda。net (←全角文字を半角にした上、*を@に、句点をピリオドに変換してください)
まで、連絡先と履歴書を添えてメールをお送りください。
自己PRとしてのポートフォリオ(卒業論文発表時の梗概や学会大会梗概等をまとめたもの)があればなお良いです。
事前に事務所見学をしたいという方はその旨メールにて連絡をしてください。適宜日程調整の上、事務所見学会を開催します。
希望に応じ、平日の午後や夕方に実施するようにしています。基本的に土日は休日ですが、遠方の大学院在学中の希望者に対しては面接や見学会等は土日に実施するよう努めます。
採用決定までのスケジュールは、応募者に対し、追ってメールで連絡します。
中途採用に関しては、こちらのページをご覧ください。